株式会社アズミコーポレーション

アズミメディケアセンター東京[福祉用具貸与・販売]

福祉用具貸与・販売とは

福祉用具レンタル


  • 福祉用具のレンタル費用の負担額を軽減してくれるサービスです(自己負担1割)。買うにはちょっと高すぎて手がでない、介護状態の変化に応じて毎回買うのは大変、買う前にちょっと使ってみたいといった時に利用ください。
    ※平成27年4月の介護保険法(平成9年法律第123号)の改正により、平成27年8月1日から一定以上の所得のある場合、自己負担が現行の1割から2割の負担となりました。詳しくは、市町村にご確認ください。
  • どの介護状態の方が、どの福祉用具がレンタルできるかといった、詳しい情報については取り扱い介護用品紹介をご覧ください。

福祉用具の貸与(レンタル)
用具名 概要
手すり 取り付けに際し工事を伴わないものに限る
スロープ 段差解消のためのものであって、取り付けに際し工事を伴わないものに限る
移動用リフト* 床走行式、固定式又は据置式であり、かつ、身体をつり上げ又は体重を支える構造を有するものであって、その構造 により、自力での移動が困難な者の移動を補助する機能を有するもの(取り付けに住宅の改修を伴うものを除く)
歩行器 歩行が困難な者の歩行機能を補う機能を有し、移動時に体重を支える構造を有するものであって、次のいずれか に該当するものに限る
①車輪を有するものにあっては、体の前および左右を囲む把手等を有するもの
②四脚を有するものにあっては、上肢で保持して移動させることが可能なもの
歩行補助つえ 松葉つえ、カナディアン・クラッチ、ロフストランド・クラッチ、プラットホームクラッチ、及び多点杖に限る
認知症老人徘徊感知機器* 認知症である老人が屋外へ出ようとした時等、センサーにより感知し、家族、隣人等へ通報するもの
車いす* 自走用標準型車いす、普通型電動車いす又は介助 用標準型車いすに限る
車いす付属品* クッション、電動補助装置等であって、車いすと一体的に使用されるものに限る
床ずれ予防用具* 次のいずれかに該当するものに限る
①送風装置又は空気圧調整装置を備えた空気マット
②水等によって減圧による体圧分散効果をもつ全身用のマット
特殊寝台* サイドレールが取り付けてあるもの又は取り付けることが可能なものであって、次に掲げる機能のいずれかを有するもの
①背部又は脚部の傾斜角度が調整できる機能
②床板の高さが無段階に調整できる機能
特殊寝台付属品* マットレス、サイドレール等であって、特殊寝台と一体的に使用されるものに限る
体位交換器* 空気パッド等を身体の下に挿入することにより、要介護者等の体位を容易に変換できる機能を有するものに限り、 体位の保持のみを目的とするものを除く
自動排泄処理装置* 尿又は便が自動的に吸引されるものであり、かつ、尿や便の経路となる部分を分割することが可能な構造を有す るものであって、居宅要介護者等又はその介護を行う者が容易に使用できるもの(交換可能部品(レシーバー、 チューブ、タンク等のうち、尿や便の経路となるものであって、居宅要介護者等又はその介護を行う者が容易に交 換できるものをいう。)を除く。)。
*印のついている福祉用具は、要支援・要介護1の方は原則利用できません。また自動排泄処理装置(尿のみを自動的に吸引する機能のものを除く)は、要介護1・2・3の方は原則利用できません

福祉用具販売


  • 特定福祉用具販売
  • 特定福祉用具販売は介護保険を利用して該当する商品を年間10万円まで1割で購入する事ができます。
    ※平成27年4月の介護保険法(平成9年法律第123号)の改正により、平成27年8月1日から一定以上の所得のある場合、自己負担が現行の1割から2割の負担となりました。詳しくは、市町村にご確認ください。
  • 5種類の特定福祉用具が販売の対象となります。
  • 詳しくは取り扱い介護用品紹介をご覧ください。
  • その他介護用品の販売
  • 靴、杖、食器、エプロン、大人用紙オムツなど、様々な介護用品を取り扱いしております。

福祉用具の購入(特定事業者制)
用具名 概要
腰掛便座 次のいずれかに該当するものに限る
①和式便器の上に置いて腰掛式に変換するもの
②洋式便器の上に置いて高さを補うもの
③電動式又はスプリング式で便座から立ち上がる際に補助できる機能を有しているもの
④便座、バケツ等からなり、移動可能である便器
(居室において利用可能であるものに限る)
自動排泄処理装置の交換可能部品 尿又は便が自動的に吸引されるもので居宅要介護者等又はその介護を行う者が容易に使用できるもの
入浴補助用具 座位の保持、浴槽への出入り等の入浴に際しての補助を目的とする用具であって次のいずれかに該当するものに限る
①入浴用椅子
②浴槽用手すり
③浴槽内椅子
④入浴台(浴槽の縁にかけて利用する台であって、浴槽への出入りのためのもの)
⑤浴室内すのこ
⑥浴槽内すのこ
⑦入浴用介助ベルト
簡易浴槽 空気式又は折りたたみ式等で容易に移動できるものであって、取水又は排水のための工事を伴わないもの
移動用リフトのつり具 身体に適合するもので、移動用リフトに連結可能なもの

ご利用までの流れ

福祉用具レンタル


  1. レンタル・購入ご利用希望の商品がございましたら、お気軽にお問い合わせ下さい。お問い合わせは、電話・FAXにてお受け付け致しています。福祉用具専門相談員がお話をおうかがい、ご利用様に適した機器をアドバイスさせていただきます。
  2. ご担当の居宅介護支援相談員(ケアマネ)にご利用希望の用品を連絡頂き、ケアプラン作成を依頼してください。
    ご利用者様のご希望により、弊社より居宅介護支援相談員に連絡させていただくこともできます。
  3. 契約方法、お支払い方法についてのご確認後、契約となります。納品日につきましては、配送車の予約状況を踏まえながら、
    極力、ご利用者様のご意向に合わさせて頂きます。
  4. お約束の日時に機器を納品させて頂き、ご使用方法を説明させていただきます。
  5. ご利用中に万が一不具合が生じた場合は、弊社にご連絡ください。電話で対応できない状態の場合、担当者が直接お伺いさせて頂きます。
  6. ご解約は原則としましてレンタル終了日の1週間前までに弊社までご連絡をお願い申し上げます。その際に、ご利用者様宅よりの搬出日をお打ち合わせさせて頂きます。
  7. お約束の日時に、ご利用者様宅より機器を搬出させて頂き、契約を終了させていただきます。

福祉用具販売


  1. 必要な福祉用具をお選びいただきます。
    お選びになった商品をケアマネージャー様へ報告し、ケアプランへの反映依頼を出します。
  2. お客様から取扱店へ全額(10割)お支払いの上、ご購入いただきます。(償還払い)
    またお客様所在の区によってはお支払いが最初から1割での購入も可能となります。(受領委任払い)
    詳しくはお問い合わせください。
  3. 福祉用具納品時に弊社より、領収書を発行し償還払い手続きをおこないます。
  4. 各市区町村の窓口へ申請。
    当社で代行申請も行っております。
  5. 市区町村よりお客様ご指定口座へお支払い金額の9割が払い戻しされます。(支給利用限度額内に限ります)
    ※ 市区町村により、申請方法が違う場合がございます。詳しくは取扱店までお
    問合わせ下さい。
    ※平成27年4月の介護保険法(平成9年法律第123号)の改正により、平成27年8月1日から一定以上の所得のある場合、自己負担が現行の1割から2割の負担となりました。詳しくは、市町村にご確認ください。

取り扱い介護用品紹介

レンタル用品


車椅子
【介助式車いす】介助者が後ろから押して操作する車いす。自ら操作できない方の介護に適した車いすです。

商品名:WAVIT+
WAP16-40S
金額:レンタル利用料 500単位
●WAVITの多機能モデル
“WAVIT”の乗り心地や駆動性の良さなどはそのままにアームサポート跳ね上げ機能やスイングイン・アウト式フット・レッグサポート機能を追加した多機能タイプ
●お客様の声を実現
WAVIT+の操作部は“使い方がわからない”や“操作が難しい”というお客様の声をヒントに、従来のものよりも握りやすく、軽く操作して頂ける設計にしました。操作の負担が軽減されることで機能をご活用頂きやすくなりました
●握りやすい操作レバー
跳ね上げやスイングイン・アウトの操作レバーは作動方向と操作方向を同一とすることで手指に力をかけにくい方でも操作して頂ける設計としました
●スイングイン・アウト式フット・レッグサポート
車いすと移乗先の間を少しでも縮めるためにフット・レッグサポートを真上に引き抜くことが出来ます。
また、スイングイン(内側への格納)も可能なので狭いスペースでも足回りスペースが確保され、移乗しやすい仕様となっています

車椅子付属品
特殊寝台
【3モーターベッド】体位変換等に際して、介護者への負担が少なく、細かな調整が可能なベッドです。長い時間ベッドで過ごす方、寝たきりの方に向いています。

商品名:楽匠Z 3モーション 木製ボード ハイタイプ
金額:1,200単位
ベッドの傾斜を組み合わせたまったく新しい背あげ機構 ラクリアモーションを搭載した電動介護用ベッドです。
●新機構・ラクリアモーションに加え、背・膝の角度、
ベッドの高さが個別に操作可能
●高さ調整は21cmから64.5cmまでの垂直昇降方式
●使いやすい表示パネル付き手元スイッチ
●適合するベッドオプションとの組み合わせにおいて
JIS T 9254の認証を取得

特殊寝台付属品
床ずれ防止用具
体位変換器
手すり
スロープ
歩行器
歩行補助つえ
認知症老人徘徊感知機器
移動用リフト
自動排泄処理装置
販売用品


腰掛便座
特殊尿器
入浴補助用具
簡易浴槽
移動用リフトのつり具

事業所案内

アズミメディケアセンター東京
住所 〒 104-0041 東京都中央区新富2-5-10 新富ビル2階
東京メトロ有楽町線 新富町駅から徒歩3分
TEL 03-3537-2283
FAX 03-3537-2284

サービス提供地域
東京23区

営業日及び営業時間
9:00~18:00(土日祝、年末年始休み)

スタッフ紹介

藤澤 潤



管理者
福祉用具プランナー 福祉用具専門相談員

お客様の声に耳を傾け、お身体・生活に適合した商品を提供いたします。

瀧野 恵吾



福祉用具専門相談員 福祉住環境コーディネーター2級

お客様の生活ニーズに合わせた提案を心がけております。

お問い合わせ

【高齢者のより豊かで充実した生活の実現を図ることを通じて、活力ある高齢社会に】

携帯用QRコード

QRコード
携帯のバーコードリーダーでQRコードを読み取ることで、携帯版ホームページへアクセスできます。
 ㈱アズミコーポレーション
 〒333-0866
 埼玉県川口市芝4-7-24
 TEL:048-261-5188
 FAX:048-268-5237
PAGE TOP